23年になっても草津では問題多発?!どうなる万代鉱源泉 新年あけましておめでとうございます。ブログの更新も延び延びになっていますが、引き続き草津温泉の中の事情を暴露していきたい所存です。 一地方都市の話をすることで地方では都市部と違う構造、…
日本一、町長の新聞折込が出る草津町からまたたま発表されました 元草津町町議の新井氏の名誉棄損罪、虚偽告訴財の起訴を受けて、草津温泉で有名な草津町の町長黒岩信忠氏は、案の定、鬼の首を取った新聞折込を出してきました。 町長はまだまだ怒りが冷めや…
草津町の上級国民が揉めていた件 日本一、新聞折込が大好きな町、草津町からこのほど最新の折込がなされました。 これは、以前に草津町議長を務めた、櫻井氏の固定資産税の件を発端とした訴訟騒ぎの経緯を載せた文章である。 草津町議員の連名で発行された折…
草津町のニュースあれこれ。 通年観光へ向けゴンドラ整備天狗山頂上にはレストハウス建設予定 草津温泉スキー場 www.jomo-news.co.jp 群馬が誇る地元紙上毛新聞から、天狗山の観光活性化に向けて通年で利用できる山岳型リゾートの転換を図るために、ゴンドラ…
長野原で死亡事故発生 草津のおひざ下、群馬県にある長野原町で8日、軽自動車とバイク二台により痛ましい交通事故が発生した。 news.yahoo.co.jp www.jomo-news.co.jp 事故が起きたのは、草津の入り口である群馬県長野原町長野原の国道145号線の坪井大橋…
反町長の中澤康治町議、折込をす。 世間では終わった感のある草津議会での性的?政敵?スキャンダルであるあの問題ですが、草津議会ではまだまだ終わることがありません。 この折込は、一人野党の中澤康治議員が出した折込であります。町長の発言の隅をつつ…
草津町の人口減少予測! 以前当ブログで解説した草津町人口動態と今後の戦略をまとめた【 草津町まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」「総合戦略」】だが、この度第二期の発表があった。 草津町から発行された資料は草津町の今後の人口変化の行方、町内の…
ポストコロナの観光業復活に向けて 草津温泉もコロナウィルスの蔓延防止の影響でここ数年は観光客の激減に見舞われた。産業が観光業に振り切っている草津町においては、他の観光地と同じく、相当なダメージを被った。 もちろん今でも回復はしていないが、移…
おさ湯という新たな湯もみショー コロナウィルス蔓延による観光客の減少に歯止めをかけようと、草津温泉ではまた新たなイベント施設ができるようだ。 そちらがこれだ。 さるが行う湯もみのイベントである。さるに湯もみをさせて観光客を集めるという試みであ…
草津の町を席巻するライブカメラ ライブカメラ。それはインターネットを通して遠隔で場所や施設などをリアルタイムに見ることができる装置(デバイス)である。 近頃はインフラの整備が進行し、日本全国でその設置が急速に伸びている。そして草津温泉も例外…
今年の冬は雪が例年以上!? 草津温泉も冬の真っただ中でありますが、今年になっても雪が多くなっています。雪が多くなるということは、それだけ町中の除雪の出動が多くなるということですが、その除雪に当たり町民向けの回覧にもお願いが掲載されました。 …
kininaru jounal 草津温泉の町長選挙を振り返る 今年、令和4年1月23日に群馬県吾妻郡草津町にて、町長選挙が行われた。 今回の選挙は、町史を見ても外からこれほど注目された選挙はなかっただろう。 というのも現職の黒岩信忠町長が4期目の出馬。そして…
沈黙を破り、元湯長反論へ 草津町の黒岩町長の折込は出れど、それに反論をする論調は新井祥子氏の独壇場であったが、ここへきて草津町議会の補欠選挙の立候補者である井田剛文氏からの折込が入った。 井田氏は元時間湯の湯長である。時間湯の問題をめぐり黒…
両者の言い分 泥沼の泥縄で町長選、補選 NPO法人の新聞折込 草津のNPO法人である草津湯治の会からお知らせが入りました。内容はといえば、今草津の話題を一身にさらっている新井祥子氏との関係について、関りが一切ないということを宣言する内容となっていま…
黒岩町長、草津町民へ訴えかける 新井祥子VS黒岩信忠のバトルは今年も健在であります。 町長室でヤッタ、ラヤナイのバトルは草津町を巻き込んで世界へと発信してしまいました。 前回の記事で上げた。草津議会での警察沙汰について、黒岩町長が反論の新聞折込…
前代未聞!?草津議会に警察が介入した件 去る12月6日の草津町議会において、議会開催中に警察が臨場するという珍事が、起こった。警察に通報したのは他ならない草津町長、黒岩信忠氏である。 事件か。祭りか。いったい何が起こったのか。 下の、新井祥子…
草津の伝統的湯治法 時間湯 が伝統湯になる 令和3年11月8日付の上毛新聞の一面に草津温泉に伝わる湯治法、時間湯に関わる記事が掲載された。 タイトルを『湯治文化と観光共存』と銘打ち、時間湯から伝統湯に改名をして地蔵の湯周辺の開発をアピールし、…
草津町議会だより 群馬県草津町で発行されている。草津議会で行われた議案や質問などが掲載されている広報誌です。 Web上でも閲覧可能なので興味のある方は、リンクをはりますので詳細を確認してみてください。 https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/conte…
草津町議員中澤康治氏の折込。 日本一新聞折込が好きな町、草津町からお届けする今回の折込は、 中澤康治町議の新聞です。 中澤議員は草津町で唯一の反町長派の議員であり、新井祥子元町議の擁護派であります。当然、議会そして町長から総攻撃を受けている立…
今回は新井元町議を支援るする会の折込 相も変わらず、日本一新聞折込が好きな町、草津町にはいった折込です。 こちらは、新井元町議を支援する会が出した折込です。こうした折込は定期的に出されています。 新聞を取っている家庭は減っていますが、草津では…
情報くさつにて新井元町議を批判 全国一、新聞折込が好きな町、草津にて折り込まれた。情報くさつという個人新聞です。 新聞ではもう取り上げられる機会も減った、新井元議員と黒岩現町長のいわゆるセクハラ事件の続報と新井元議員への批判をしています。 コ…
コロナについて町長の新聞折り込み 草津町で流行っている新聞の折込みがまたありました。 今回は、コロナに関する町長からのメッセージです。新聞の折込み購読者しか手にすることはできませんので、現状の草津でどのようなことが起きているのかお知らせする…
草津温泉の天気と気候 今年(2021年)の夏は全国的に大雨が長く続く珍しい年となりました。特に西日本では甚大な被害をもたらしており、被害にあわれている方にはご心痛いかばかりかと察しいたします。 一説には近年の温暖化の影響により、日本付近にあ…
湯畑の裏に公園が完成 www.asahi.com 群馬県の草津温泉といえば、たくさんの湯が流れている町の中心地、湯畑は有名だが、その周囲に建つ大きな旅館の大東館の裏手に当たる地蔵地区は、観光客が押し寄せないひっそりとした空間である。 その地蔵地区の地蔵堂…
自治体を悩ますごみ問題 家庭、事業者から出るごみの処理はどこの自治体でも頭を悩ます問題でしょう。処理をする側だけでなく、排出する側もどのようなルールでどう出せばよいのか迷い、近頃では複雑な分別に頭を悩ますこともあります。 リサイクルが進み、…
草津の源泉は6つあるが、あまり知られていない裏話。 湯畑の風景。湯を流して湯花を採取する www.jomo-news.co.jp 新聞の記事中には6つの源泉が草津にはあることが紹介されている。 その6つとは、 湯畑源泉(ゆばたけ) 万代鉱源泉(ばんだいこう) 白旗…
自治体の長が住民に先駆けてワクチン接種 各地方自治体において、その長たる責任者が、コロナワクチンの接種を優先して行っているという話題が取りざたされている。 www.asahi.com ibarakinews.jp そして群馬県においても9市町村の町村長がワクチン接種をし…
草津温泉に大型旅館が少ない理由 日本の温泉百選では18年連続、温泉大賞では9年連続、もう一度行きたい温泉では6年連続2位の日本一の草津温泉。 緊急事態宣言も続き、コロナ禍の影響があるなかでも、若者を中心に多くの方が訪れている。 近年では湯畑を…
<h3>コロナワクチンの接種が始まりました。</h3> いよいよ、コロナのワクチン接種が草津町でも始まりました。対象年齢は65歳以上で、段階を追って広げていく感じです。 接種の費用はもちろん無料。ファイザー製のワクチンを21日あけて、2度接種するそうです。結…
時間湯が終わった件時間湯の長期湯治は完全終了しました。令和3年3月31日をもって地蔵の時間湯は完全閉鎖となった。草津の象徴と言われ、長い歴史を誇った湯治文化も為政者のさじ加減で、消え去ることをまざまざと見せつけられる出来事ではないだろうか。 病…